Amazonプライム感謝祭 先行セール 10/17~
スポンサーリンク

ページにプロモーションが含まれる場合があります。

2列型の通知エリアを作る|CSS・PHPカスタム|Cocoon

スポンサーリンク
初心者
初心者

✓Cocoonの通知エリアはとても便利♪
✓他にも通知エリアでアピールしたい事があるんだけど追加ってできるの?

よしてっく
よしてっく

Cocoonの通知エリアは基本的に1件しか表示できませんが、カスタマイズで可能になります。

Cocoonで設置できる通知エリア(アピールエリア)はサイト上部に表示され訪問者の目につきやすいので、特にアピールしたいトピックを伝えるのに便利です。

私の場合、Amazonアフィリエイトの訴求などに活用しています。

通知エリアの例

 

通知エリアにAmazonアフィリエイトを貼る方法は下記を参照下さい。

 

しかし、この通知エリアの弱点は1つしか設定できないこと。

よしてっく
よしてっく

アピールしたいことが複数あっても、優先順位でどれか1件の案件を決める必要があります。

初心者
初心者

イス取りゲームで1席しかないような感じか…
せめてもう1席ほしい。

そこで今回は、Cocoonテーマで通知エリアの2列バージョンを新たに追加作成するカスタマイズ方法をWordPress初心者にも解りやすく解説します。
通知エリア追加後のイメージ

通知エリア追加後のイメージ

 

カスタマイズのベースは今回も、ぽんひろさんの記事を参考にさせて頂きました。

よしてっく
よしてっく

いつもお世話になっております!

 

 

注意点:2列型の通知エリアについて

通知エリアを作る_注意点

今回ご紹介する2列型の通知エリアは、Cocoon標準の通知エリアとは別で追加される形になります。
※Cocoon標準の通知を2列にカスタムするのではありません。

3つの通知エリア

よしてっく
よしてっく

つまり、既存の通知エリア❶と2列型の通知エリア❷&❸で合計3つの通知エリアが設置できます。

逆に「合計3つもあると多い」と感じる人はCocoon標準の通知エリアを非表示にするという選択肢もあります。

パソ太郎
パソ太郎

自分のサイトレイアウトにマッチするか検討して判断してね!

また、今回の新しい通知エリアは配置に関しての制限もあるので、現状のサイトのレイアウトによっては適さない人もいるかもしれません。

当記事を一度最後までよく見て頂き、制限やデメリットも納得した上での実施をお願いします。

 

事前確認:Font Awesome5の設定

通知エリアを作る_事前確認

先にCocoonのFont Awesome(フォントオーサム)の設定確認をして下さい。

Font Awesome設定の確認
Cocoon設定全体サイトアイコンフォントの項目で確認できます。

Font Awesome設定の確認

Font Awesome5が使用できる設定になっていればOKです。
 

そもそもFont Awesome(フォントオーサム)って何?という人や、設定を再確認したい場合は下記記事のCocoon:Font Awesomeバージョン切替え(4⇒5)の部分を参考にして下さい。

 

作業❶:基本ソースコードの追加

通知エリアを作る_基本コード追加

まず、コピペ用の2種類の基本ソースコードを確認して、指定する場所に各コードを貼り付けます。

  • [コピペ用]基本ソースコード:CSS・PHPの確認
  • コードの追加(CSS)
  • コードの追加(PHP)

 

[コピペ用]基本ソースコード:CSS・PHP

今回のカスタマイズに必要な基本のソースコードは2種類。

CSS用とPHP用の両方を使うので、それぞれを指定する場所にコピペします。

コードは上の【コピーする】ボタンをクリックでコピーが簡単にできます。
コードのコピー

 

CSS用の基本コード

/*********************************
* Cocoon 通知エリア2列
*********************************/
.twice-notice{
display:-webkit-box;
display:-ms-flexbox;
display:flex;
}
.twice-notice a{
display:-webkit-box;
display:-ms-flexbox;
display:flex;
-webkit-box-align: center;
-ms-flex-align: center;
align-items: center;
-webkit-box-pack: center;
-ms-flex-pack: center;
justify-content: center;
position:relative;
flex-basis:50%;
text-align:center;
color:#fff; /* 文字色 */
font-size: 0.9em; /* 文字サイズ */
line-height: 1.4;
font-weight: bold;
padding: 1em 2em;
letter-spacing: 1px;
text-decoration:none;
}
.twice-notice a:first-child{
background:#000000; /* 左背景色 */
border-right:1px solid #fff; /* 中央線 */
}
.twice-notice a:last-child{
background:#000000; /* 右背景色 */
}
.twice-notice a:hover{
opacity:0.8;
}
.twice-notice a:after{
position:absolute;
top:50%;
right:1em;
transform: translateY(-50%);
font-family:"Font Awesome 5 Free";
content:"\f054"; /* 矢印アイコン */
animation:infinite move-arrow 1.5s; /* 矢印アニメーション */
}
@keyframes move-arrow {
0%{margin:0 5px 0 -5px;opacity:.3;} /* 矢印アニメーション設定 */
}
/* スマホ */
@media screen and (max-width: 480px){
.twice-notice a{
font-size:0.7em; /* 文字サイズ */
}
.twice-notice a:after{
transform: translateY(-50%);
}
}

 

PHP用の基本コード

<div class="twice-notice">
<a href="左リンクURL">左テキスト</a>
<a href="右リンクURL">右テキスト</a>
</div>

※上記のソースコードは、CSS用の方だけぽんひろさんのを一部アレンジしています。

 

コードの追加(CSS)

CSSコードを追加する方法は2パターンあります。

❶テーマエディター内に貼り付け。
❷カスタマイズエリアに貼り付け。

どちらもWordPress管理メニューの外観からアクセスします。

よしてっく
よしてっく

個人的には❷だと作業スペースが狭くて見づらいので、❶のテーマエディター内に貼り付ける方法がオススメ。

ここでは❶のおすすめパターンで解説します。

追加CSSにまだ慣れていない人は、先に下記の記事を参照下さい。

 

(1)WordPressダッシュボードメニューの外観テーマエディターをクリックします。

WordPress_外観のテーマエディター

 

(2)開いた画面がCocoon Child: スタイルシート (style.css)であることを確認しシートエリアが下にスクロールできる場合は一番下までスクロールしておきます。

Cocoonスタイルシートの確認

 

Cocoonスタイルシート

 

(3)コード入力エリアの一番下に上記で紹介していたCSS用コードをコピペしてファイルを更新をクリックします。

スタイルシートにCSS追加

 

(4)ファイルの編集に成功しましたのメッセージが出たらOKです。

ファイルの編集に成功しました

 

これでCSSの基本コードの貼り付が完了しました。
 
 

コードの追加(PHP)

★前項でCSSコードの追加ができたら、次はPHPという場所にコードを貼ります。

(1)WordPressダッシュボードメニューの外観テーマエディターをクリックします。

WordPress_外観のテーマエディター

 

(2)開いた画面で編集するテーマを選択の項目がCocoon Childであることを確認した上で、

右メニューのtmp-usermain-before.phpをクリックします。

PHPシートを開く

 

(3)初めての場合は、何もコードが無い空白の状態になっているはずです。

ここに上記で紹介していたPHP用コードをコピペしファイルを更新をクリックします。

main-before_phpの初期状態

 

(4)ファイルの編集に成功しましたのメッセージが出たらOKです。

ファイルの編集に成功しました

 

これでPHPの基本コードの貼り付けが完了しました。

 

✅CSS・PHP基本コード追加後のサイトの状態を確認
よしてっく
よしてっく

ここまでで一旦、サイトの状態を確認してみましょう。

CSSとPHPの基本コードを追加した後のサイトの状態は下記のようになり、Cocoon標準の通知エリアの下に新しく2列型の通知エリア追加されたと思います。

通知エリアの新旧比較

これで新しい通知エリアのひな形は設置できました。

よしてっく
よしてっく

次の作業❷で、このひな形を編集して通知エリアとして機能するようにします。

 

作業❷:コード編集[CSS・PHP]

通知エリアを作る_コード編集

作業❶で、サイトに新しい通知エリアが追加できました。
しかし、CSSとPHPが基本コードのままでは色があなたのサイトのイメージに合わなかったりリンクが未設定なので、CSSはデザインに関する編集、PHPはリンクに関する編集を行う必要があります。

  • CSS:デザインに関する編集
  • PHP:リンクに関する編集

コード編集:CSS(デザイン)

★CSSで新しい通知エリアのデザインに関する編集方法を解説します。
文字色や背景色など見た目に関する部分を自分のサイトに合わせて編集します。

✅CSSコードの編集
(1)外観テーマエディターをクリック。
(2)開いた画面がCocoon Child: スタイルシート (style.css)であることを確認し、先ほど追加したCSSの所までスクロールします。
■CSS:デザインの編集

  1. 文字色
  2. 文字サイズ
  3. 背景色
  4. 中央線の色

 

CSS編集ベース

CSSの編集箇所

 

カラーの見本や、画面上からコードを取得するには下の各リンク先を参考にして下さい。

カラー参考サイト 原色大辞典|マーカー機能の自作

コード取得方法 【便利】画面のカラーコードを抽出|パワースポイトの使い方

 

 
❶文字色

基本の文字色はカラーコード#fff(ホワイト)となっています。

CSS文字色

変更したい場合は、カラーコードを変更して下さい。

※元のfffは3桁ですが、6桁にしても大丈夫です。

 

❷文字サイズ

基本の文字サイズは0.9emとなっています。

CSS文字サイズ

ブログで設定している基本文字サイズに対する倍率になるので例えば10pxなら

10 × 0.9 = 9 px

となります。

変更する場合はサイトで見た目を確認しながら数字を調整してください。

※個人的には無理に変更しなくても良い項目だと思います。

 

❸背景色

新しい通知エリアの基本の左右背景色です、初期は#000000(ブラック)にしています。

CSS背景色

上記で紹介した、カラー参考サイト や コード取得方法 のリンク先を参考にしていただき、各カラーを自分の好みの色に変更してみてください。

 

❹中央線の色

2列の通知エリアの境界線ラインの色です。初期は#fff(ホワイト)。

CSS中央線の色

変更したい場合はカラーコードを変更して下さい。

※境界線はあまり目立たないのでそのままでも良いと思います。

 

❶~❹の編集が完了したら、最後にファイルを更新をクリックして下さい。

CSS_ファイルを更新

 

コード編集:PHP(リンク&テキスト表示)

新しい通知エリアにリンクとテキストを設定します。左右の分をそれぞれ用意してください。

PHP編集ベース

 

✅リンクURL(左右)
設定したいリンクのURLを左右それぞれ書き換えてください。
特に紹介したいブログ内の記事リンクや、Amazon、楽天市場などのアフィリリンクを設定すればOK。
 
 
✅リンクテキスト(左右)
設定したいリンク先の記事タイトルやサイトの名称に左右それぞれ書き換えてください。
※リンク先とテキストを左右間違えないように注意。
 

 

新しい通知エリアのデメリット

通知エリアを作る_新通知エリアのデメリット

今回ご紹介する2列型の通知エリアはCocoonの標準の通知エリアとは配置ルールが違います。

Cocoon標準の通知エリアはヘッダーのすぐ下に配置されるのに対し、新たな通知エリアはメインコンテンツの上になります。

サイトの配置図例

初心者
初心者

ヘッダーの下とメインコンテンツの上って同じじゃないの?

よしてっく
よしてっく

確かに同じ場所のように思えますが、サイトで各種のウィジェットを使っている場合は大きく影響します。

ここでは、2列型の通知エリアの配置に影響してしまうウィジェット類を4つ解説します。

  1. パンくずリスト
  2. アピールエリア
  3. おすすめカード
  4. カルーセル

 

上記4つのウィジェット配置イメージはこんな感じ↓

サイトのウィジェット配置図例

Cocoon標準の通知と新しい通知の間に配置されてしまう…。

 

❶パンくずリスト(メインカラム手前)
もしパンくずリストをメインカラム手前に配置している場合は、Cocoonオリジナルの通知エリアと新しい2列型の通知エリアの間に配置されます。(新しい通知エリアの上)
パンくずリストの配置例

メインカラム手前のパンくずリスト

 
この配置だとサイトのデザイン的にも不自然なので、ぱんくずリスト配置をメインカラムトップに変更することをおすすめします。
 

✅ぱんくずリストの配置変更

Cocoon設定投稿⇒ぱんくずリストの配置でメインカラムトップにチェック。
パンくずリストの配置変更例

メインカラムトップのパンくずリスト

 
 
❷アピールエリア
アピールエリアを表示している場合は、2列型通知エリアはその下に配置されます。

✅アピールエリアの設定

Cocoon設定アピールエリア⇒アピールエリアの表示を変更する。
 
 
❸おすすめカード
おすすめカードを表示している場合も、2列型通知エリアはその下に配置されます。

✅おすすめカードの設定

Cocoon設定おすすめカード⇒おすすめカードの表示を変更する。
 
 
❹カルーセル
カルーセルを表示している場合も、2列型通知エリアはその下に配置されます。

✅カルーセルの設定

Cocoon設定カルーセル⇒カルーセルの表示を変更する。
 
 
よしてっく
よしてっく

パンくずリストが新しい通知エリアの上にくるのはさすがに不自然に感じたのですぐに位置を変更しました…。

 
アピールエリア・おすすめカード・カルーセルは皆さんどれかひとつだけを使用していると思うので、配置に違和感を感じないのであればそのまま使用して下さい。
 
Cocoon標準の通知と同じ配置ルールにできるか色々試行錯誤してみましたが、私のレベルでは配置を変更する方法が見つけられませんでした。
後々、良い方法が見つかったら追記します。
 

【>】アイコンが出ない:Font Awesome不具合の場合

矢印アイコンが出ない場合は

私のサイトの場合、Font Awesome機能で表示されるはずの【>】アイコンが安定して表示されませんでした…。

矢印アイコンが表示しない

おそらく各サイトの環境でこの現象が発生するしないが分かれると思います。

よしてっく
よしてっく

【>】アイコンが安定して出なかったり全く表示されないなどの場合、いっそのことアイコン表示は諦めるのが安全です。

✅【>】アイコンを使わない場合は、下記のCSSコードの部分を削除して下さい。

矢印アイコンを表示しない場合のCSS削除

最後にファイルを更新のクリックを忘れずに。

 

まとめ:アピールエリアの増加で回遊率・収益化UPを

今回は、Cocoonテーマで通知エリアの2列バージョンを追加作成するカスタマイズ方法をご紹介しました。
よしてっく
よしてっく

おすすめしたい記事ページやアフィリサイトのリンクを増やせるので、サイトの回遊率アップや収益化に活用してみて下さい。

★今回新しく設置した通知エリアのリンクを差し替えるには、

  1. 外観
  2. テーマエディター
  3. tmp-user
  4. main-before.php
  5. URLとテキストを編集

の手順です。

サイトがマンネリ化してリピーターユーザーが飽きてしまわないように定期的に入れ替えましょう。

以上です、最後まで閲覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました