Google Chromeを使用していると、マウスカーソル(マウスポインター)がいつのまにか画面上に表示されなくなった(消える)という現象が発生することがあります。

手の形に変わったりもします

マウスやノートパソコンのタッチパッドで動かして、目的の項目をクリックする為に操作する「矢印マーク」ですが、他には「マウスポインター」とも呼んだり、単純に「ポインター」、「カーソル」とも呼んだりします。
そこで今回は、Google Chromeの画面上で、マウスカーソルが表示されなくなってしまう現象が発生した時の対処方法をご紹介します。
Chrome:マウスカーソルが消える現象の確認
確認① Google Chromeを使用中、マウスカーソル(ポインター)が表示されなくなる現象を確認します。

このマウスカーソル(ポインター)が表示されていない状態でも、実際はChromeの画面上に存在しています。
試しにだいたいの場所にマウスを動かしてクリックしてみると、ちゃんと対象がクリックされる反応が確認できます。マウスカーソルが目視で確認できていないだけのようです。
確認② Chromeの画面の外側ではちゃんとマウスカーソルは出現しますが、なぜか、Chromeの画面上でだけ、表示されないという非常にやっかいな現象です。

繰り返しになりますが、この現象が発生してしまうと、Chromeがほとんど使いものになりません…
この現象を解除するための対処方法を、次で具体的にご紹介していきます。
Chrome:マウスカーソルが消えた時の対処方法
手順① Chrome画面右上にあるメニュー用アイコンをクリックし、「設定」を選択します。
※この時点では、マウスカーソルが見えないのでやりにくいかと思いますが、がんばってクリックしてください。^^;

手順② 設定画面が開いたら、画面の一番下にある「詳細設定」をクリックしてください。

手順③ 詳細設定の画面が開きますので、画面を下にスクロールし、「システム」カテゴリーの「 ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」という項目を見つけます。

手順④ 「 ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」のオン・オフ、ボタンをオフ状態に切り替えます。
「再起動」のボタンが隣に表示されますので、クリックします。
※これはパソコンの再起動ではなく、Chromeアプリの再起動となります。

手順⑤ Chromeが再起動しますので、マウスカーソルが表示されることを確認します。

まとめ:Chromeでマウスカーソルが消えるのはなぜか?
今回は、Google Chrome上でマウスカーソル(ポインター)が表示されなくなてしまった時の対処方法をご紹介しました。
さっきまで普通に使っていたのに、いつのまにか・・・という感じで発生するようなパターンが経験上多いです。
この現象がなぜ発生するのかは、はっきりした確認ができておらず再発生しないような対策方法が今のところありません。
その為しばらく経ったころにまた発生する可能性もありますし、その時には今回の対処方法を忘れていると思いますので、本ページをブックマークしておくことをお勧めします。
コメント
Chrome ポインターが消える現象
解決しました
ありがとうございます
yuichiさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
お役に立てたなら幸いです。
(^-^)
有難うございます!!
ご指摘の方法で解決しました!!
森田さん、初めまして!!
コメントありがとうございます!!
お役に立てて良かったです!!
(^^)