LINEのトーク画面では通常、新規トークが投稿された友達のアイコンが上位に表示されていき、逆にトークが無い友達はどんどん下の方に下がって行きます。
ニュース・ショップ系の公式アカウントを多数登録していると、それらのトークは毎日のように投稿されますので必然的に上位に表示されていきます。
その反面、家族や知人のトークはニュース・ショップ系のトークに比べてトークの頻度が少ないため、しばらく確認をしないままでいると画面外まで下の方に下がっていることもあります。
そういった状態では、家族や知人の大事な要件のトークを見過ごしてしまうトラブルが起こる可能性も高くなります。

私自身、これでかなり奥さんに怒られました…
そこで今回は、LINEで指定した友達のトークを常に最上位に表示させる「ピン留め」機能の使い方をご紹介します。
LINE:上位表示したい友達をピン留めする

手順① LINEのトーク画面で上位表示したい友達のアイコンを長押しタップします。

手順② メニュー画面が表示されますので、「ピン留め」をタップしてください。

手順③ 「ピン留め」の状態になった友達のアイコンは、トークの更新が無くてもトーク画面上で常に最上位に表示されるようになります。

これで大事な相手のトークが下の方に埋もれて見逃してしまうというようなことは無くなると思います。
LINE:ピン留めの解除方法
★同じ操作手順で「ピン留め」は解除できます。

もし間違えてピン留めしてしまった場合や、後々その友達が上位表示しなくてもよい環境になった時は解除しましょう。
まとめ:LINEの大事なメッセージを見逃し防止
今回は、LINEで指定した友達のトークを常に最上位に表示させる「ピン留め」機能の使い方をご紹介しました。
「こういうことができればいいな~」と思っていることって意外と知らないだけでちゃんと設定方法が用意されているものなんですね。
何年も知らなかった機能なので、教えてもらったときは「目からウロコ」でした。
LINEトークの管理に是非お試しください。^^
コメント