
Twitter(ツイッター)にWebページのURLを貼っても画像が表示されなくなりました。
設定で直せますか?
Twitter投稿で、ブログ記事などのURL(リンク)を貼るとアイキャッチ画像が自動的にTwitterカード(サムネイル画像)で表示されるはずですが突然出なくなりました。

サムネイル画像が表示されない
対処方法をご紹介します。
TwitterにURLを貼ってもサムネイル画像が表示されないときの対処方法
対処方法は簡単で、Twitter公式ページにアクセスしURLを貼り付けて実行するだけ。
(1)Twitter公式のCard Validator _ Twitter Developersにアクセスします。
≫ https://cards-dev.twitter.com/validator

Twitter Developers Card Validator
(2)「Card URL」の下にあるボックスにサムネイル画像を反映させたいWebページのURLを入力します。(コピペ)

URLをコピペ
(3)URLを入力したらその下の「Preview card」をクリック。

Preview cardをクリック
(4)右側に「Card Preview」の結果と「Log」が表示されます。
私のときは出ませんでしたが、本来は反映されたサムネイル画像が表示されるようです。

Card Preview
(5)Twitterのタイムライン面に戻りページを更新します。(F5キーでも可)

Twitterタイムラインページを更新
(6)Webページのアイキャッチでサムネイル画像が表示されました。

Twitterカードの画像が表示された
以上で手順は完了です。
Card Validator _ Twitter Developersのページはブックマークしておくと良いでしょう。
この操作を行ったあとすぐに、別のURLをTwitter投稿に貼り付けしてみましたがちゃんとサムネイル画像が表示されました。
そもそもこの作業をしなくても、時間を置けば自動的にサムネイルが反映されるかもしれません。

サチコ(Google Search Console)のURL検査でインデックスリクエストをするのと同じような挙動なのかも。
Twitterの仕様バグかわかりませんが、サムネイル画像が表示されないとクリック率も悪くなるのですぐに反映させたいときは、応急的に今回の方法で対処してみてください。
コメント