▶ Amazon 本日の在庫処分セール
スポンサーリンク

ページにプロモーションが含まれる場合があります。

リーディングリストを消す・無効にする方法|Chrome

2021年3月、Google Chromeのアップデートで「リーディングリスト」という新機能が搭載されました。

そもそも「リーディングリスト」って何?と思った人はおそらくこれからも使わないと思います。

リーディングリストは簡単に説明すると後で読みたいなと思ったページをリスト化できる機能です。個人的にはお気に入り登録(ブックマーク)のお手軽版と解釈しました。

私はお気に入り登録と使い分けるメリットをあまり感じないので不要と思いました。

 

使わないなら無視すればよいだけの話ですが、困るのはリーディングリストのメニュータブがChromeのお気に入りバーの右端に常駐するのでスペースを圧迫します。

Chromeのリーディングリスト

特にお気に入りを複数でフォルダ分けしている人は、ここのスペースを使わないメニューで占領してほしくないですよね。

更に言うと、ブックマークしようとすると「ブックマークかリーディングリストか」どちらにするかどうかの選択メニューが出て来るのもわずらわしいです。

リーディングリストの選択メニュー

そこで今回は、Chromeのリーディングリストの機能を無効にする手順の解説です。

無効にするとブックマークかリーディングリストかの選択メニューも出なくなります。

 

Chromeのリーディングリストを非表示(無効)にする

(1)Google Chromeを起動したら下記のURLをコピーして下さい。

chrome://flags/#read-later
 

(2)アドレスバー内に貼り付けEnterキーを押して下さい。

Chromeアドレスバーに貼り付け

 

(3)試験運用版機能(ベータ版)のページが表示されます。一番上に「Reading List」があるのでその右側のDefaultボタンをクリックします。

試験運用版機能のページ

 

(4)ドロップダウンでメニューが出るのでDisabledをクリックします。

ドロップメニューのDisabled

 

(5)「Reading List」のステータスがDisabledになりました。

ReadingListステータスがDisabled

 

(6)同時に画面の一番下にRelaunchというボタンが出ているのでクリックします。

ReadingListのRelaunch

 

(7)Chromeアプリが再起動し、リーディングリストが非表示(無効)になりました。

リーディングリストが非表示になった

 

リーディングリストを再び有効にする

後々になってリーディングリストをやっぱり使いたくなった場合は、

上記手順の(1)~(2)で試験運用版機能(ベータ版)のページを表示DisabledEnabledRelaunchをクリックで有効状態に戻せます。

リーディングリストを有効に戻す

 

ちなみに、途中で出てきたドロップダウンメニューの意味です。

Default 初期設定
Enbled 有効
Disabled 無効
Relaunch 再起動

中には私生活であまりみかけない英単語もありますが、パソコンの設定関係を行っているとたまに出て来るワードなので覚えておくと役に立ちます。

以上です、閲覧ありがとうございました。

>> Chrome flags 関連の記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました