
訪問ありがとうございます!
「お問い合わせフォーム」はサイト構築の初期段階で作成すべき重要なメニューです。
「お問い合わせフォーム」をWordPressのサイトに設置するためには、いくつかの行程を踏む必要があり、思ったより簡単に設置することが出来なかったので手順をまとめてみました。
というわけでここでは、WordPressブログのヘッダーメニューに、「お問い合わせ」のボタンを設置する手順をご紹介します。
「ヘッダーメニュー」&「お問い合わせフォーム」を作成する

★事前に下記の2つを準備しておく必要があります。
※既に作成済みの場合は、【準備するもの】の手順を飛ばしてください。
【準備するもの①】:ヘッダーメニュー
自分のブログにまだ「ヘッダーメニュー」を作成していない人や、「ヘッダーメニュー」がなんの事か解らない人は下記記事を先に参照して下さい。

【準備するもの②】:お問い合わせフォーム
あらかじめ「お問い合わせフォーム」を作成してください。
まだない場合は、下記の記事を参照いただき、【「 お問い合わせ」のコードを作成&設置する】の手順まで完了させてください。

ヘッダーメニューに「お問い合わせ」を追加する
★上記の準備が完了したら、ヘッダーメニューにお問い合わせのボタンを追加します。
(1) WordPressブログ管理画面(ダッシュボード)メニューの「外観」⇒「メニュー」をクリックしてください。

(2) メニュー管理画面が表示されますので、「編集するメニューを選択」の項目で準備しておいた「ヘッダーメニュー」を選択して「選択」をクリックしてください。

(3) 「ヘッダーメニュー」の設定に切り替わりますので、「固定ページ」の一覧にある①「お問い合わせ」にチェックを入れ⇒②「メニューに追加」⇒③「ヘッダーメニュー」・「ヘッダーモバイルメニュー」にチェックを入れ⇒「メニューを保存」をクリックしてください。

以上で設定は完了です。
お疲れ様でした。
設定後、自分のPC版とスマホ版のブログで確認してください。

まとめ
今回は、WordPressブログのヘッダーメニューに、「お問い合わせ」のボタンを設置する手順をご紹介しました。
フッダーにも「お問い合わせ」を設置したい場合は、記事の途中でご紹介した
Cocoon(コクーン)で「お問い合わせ」を設置する方法【WordPressテーマ】
をご覧ください。


訪問ありがとうございました!
コメント